防火戸の寸法の測り方

防火戸の寸法の測り方

防火戸の寸法の測り方 防火設備とは建物に万が一火災が発生した際に、延焼を予防し避難経路を確保するという役割を担います。近年は構造が高度化した防火扉などが採用されていることも多いのですが、火災を感知して自動的に防火シャッターなどが降下する機能が搭載された構造の場合、シャッターが閉鎖した後に避難する際に使用するのが小さなサイズの防火戸です。
くぐり戸タイプなどがありますが、通常は防火戸のサイズが3㎡を超えるものに設置されるもので、直接手であけることができ、さらに使用後には自動的に閉鎖するため、火事などで気が動転していても、扉の閉め忘れによる延焼を予防する構造になっています。シャッターなどの防火戸に設置されるこのくぐり戸の寸法は、有効幅が750mm以上、有効高が1800mm以上、床面からの高さが150mm以下とされています。寸法を測る際には床面からある程度高さを確保する必要があるため、実際に利用する際には扉をまたぐようにして通り抜けることで、スムーズで安全な避難を可能にします。

くぐり戸をつけて避難方向に開閉できる

くぐり戸をつけて避難方向に開閉できる 防火戸にはいろいろな種類があります。開き戸や引き戸、折りたたみ戸など場所や利用方法によって最適なものを選ぶ必要があります。ただし、設置基準には避難方向に関する条件もあるので、注意が必要です。たとえば、建築基準法では避難階段や特別避難階段に通じる場所の防火戸には避難方向に開くという条件があります。ここに引き戸を使ってしまうと、条件を満たせなくなるため設置できません。こんな時に必要となるのがくぐり戸です。
引き戸では避難する人が引いて開けなければいけなくなるので、逃げ遅れる恐れがあります。そこでくぐり戸があれば、そのまま押すことで通過することが可能です。つまり簡単に逃げながら、止まることなく通過することができます。このように追加することで方向を変えることができるので、いろいろな場面で活躍します。多くの場合、火事の時は落ち着いて逃げることが不可能です。考えることなく開閉ができることはとても稚拙になります。

新着情報

◎2024/4/15

情報を追加しました。


>防火戸の選び方と業種別の活用事例を解説するお役立ち情報ガイド
>防火戸の知識と海外での取り組みに関するお役立ち情報ガイド
>防火戸の選び方と設置に関する条例の解説:安全を守るためのお役立ち情報
>インターネットで調べる防火戸の選び方とその利点
>事故を未然に防ぐ防火戸の知識と活用法に関するお役立ちガイド

◎2023/6/21

情報を追加しました。


>防火戸におけるトラブルの内容や注意点について
>防火戸を実装して事故被害の拡大を防止する
>いろいろな防火戸メーカーから最適なものを選ぶ方法について
>防火戸を取り扱うことを専門にしている職種
>火が燃え広がるのを防ぐ!防火戸の機能とは

◎2022/8/19

情報を追加しました。


>防火戸を正しく設置することで得られるメリットとは
>火災の貫通から守る防火戸にもデメリットがありそれに注意する
>設置する施設によっても種類が違う防火戸の役割とは
>防火戸の検査を怠ったり虚偽報告を行ったりした時の罰則とは
>防火戸の働きと様々な種類などの基礎知識について

◎2021/10/19

情報を追加しました。


>防火戸には基準がありいくつかの種類があります!
>国土交通大臣が定めた防火戸の遮炎時間指定
>特殊防火設備と防火戸は同じもの!?その違いを解説!
>防火戸を設置することで安全面が強化されます
>建築基準法での防火戸の役割と性能規定について

◎2021/6/24

防火戸設備の重要性や必要性・効果
の情報を更新しました。

◎2021/4/14

防火戸の寸法の測り方
の情報を更新しました。

◎2021/1/25

防火戸の設置基準
の情報を更新しました。

◎2020/12/25

サイト公開しました

「防火 戸」
に関連するツイート
Twitter

防火設備で両開きの扉は隙間を塞ぐために先に目板というものがついているけど、このせいで順番を間違えるとうまく閉まらない場合があるの。これを防ぐのが順位調整器。後に閉まる扉を閉じかけの状態でいったん保持して、先に閉まる扉が閉まったら保持をやめて閉まる優れものよ。【Auto-0025】

建築基準法以外にも、防火設備に関する話が出てくる法律があるわよ。例えば鉄道営業法関連の「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の解釈基準では、地下駅の変電所・配電所・機械室は耐火構造の床や壁、そして特定防火設備ので区画するよう定められているわ。【Auto-0083】

エレベーターの昇降路とその他の部分は遮煙性能のある防火設備で区画する必要があるんだけど、乗り場の防火区画の間に30cm~1m程度の空間や、それ以上のエレベーターホールを設ける場合は複合防火設備(CAS)の認定があるものが必要になるわね。【Auto-0189】

返信先:三層の一階も特防で表記してると思いますが防火設備で済ませられます 標準解答で安全側で計画したと書かれているものです 想定される課題文は 防火設備及び特定防火設備は過剰とならないよう計画する事 のような一文がある場合です 受験生の時からいつか出るだろうと思って勉強してました

防火設備で両開きの扉は隙間を塞ぐために先に目板というものがついているけど、このせいで順番を間違えるとうまく閉まらない場合があるの。これを防ぐのが順位調整器。後に閉まる扉を閉じかけの状態でいったん保持して、先に閉まる扉が閉まったら保持をやめて閉まる優れものよ。【Auto-0025】